特定保健指導
※最終更新日:2014年9月1日
機関情報
機関名 | 一般財団法人 日本健康管理協会 伊勢崎健診プラザ |
---|---|
所在地 | 〒372-0825 群馬県伊勢崎市戸谷塚町629-1 |
電話番号 | 0270-32-7575 |
FAX 番号 | 0270-32-0687 |
窓口となるメールアドレス | postmaster@nikkenkyo.or.jp |
ホームページ | http://nikkenkyo.or.jp/isesaki/ |
経営主体 | 一般財団法人 |
開設者名 | 一般財団法人 日本健康管理協会 理事長 入澤 憲二 |
管理者名 | 院長 本庄 純子 |
保健指導業務の統括者名 | 本庄 純子 |
第三者評価 | 実施(実施機関:労働衛生サービス機能評価機構) |
認定取得年月日 | 1999年11月1日 |
契約取りまとめ機関名 | 公益社団法人 全国労働衛生団体連合 |
所属組織名 | 一般財団法人 日本健康管理協会 |
協力業者情報
協力業者の有無 (積極的支援) |
全て自前で実施 |
---|---|
協力業者名・委託部分 | 協力業者名 委託部分 |
スタッフ情報
自期間内
医師 | 総数4人 (うち、日本医師会認定健康スポーツ医1名) |
---|---|
保健医 | 総数2人 |
管理栄養士 | 総数2人 (うち、一定の研修修了者数2名) |
保健指導の実施体制

施設及び設備情報
利用者に対する プライバシーの保護 |
有 |
---|---|
個人情報保護に関する規程類 | 有 |
受動喫煙対策 | 施設内禁煙 |
指導結果の保存や提出における 標準的な電子的様式の使用 |
有 |
運営に関する情報
実施日及び実施時間 | ・特定時期:第2土曜日休診 ・通年:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実施地域 | 群馬県、埼玉県、栃木県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実施サービス | 動機付け支援 積極的支援 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実施形態 | 施設型 非施設型 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
継続的な支援の形態や内容 | 個別支援 グループ支援 電子メール支援 電話支援 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
標準介入期間(積極的支援) | 3ヶ月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
課金体系 | 固定費+従量単価×人数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
標準的な従量単価 | 動機付け 21,600円以下/人 積極的 35,000円以下/人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単価に含まれるもの | 通信費・事務費 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単価に含まれない 追加サービスの有無 |
調査・計画費 データ分析費 各種案内代行費 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
積極的支援の内容 | 合計180ポイントの継続支援を実施 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
救急時の応急処置体制 | 有 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
苦情に対する対応体制 | 有 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保健指導の実施者への 定期的な研修 |
有 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インターネットを用いた保健指導における安全管理の仕組みや体制 | 有 |
その他
提出時点の前年度における 特定健診の実施件数 |
動機付け支援 年間115人 1日当たり5人 積極的支援 年間54人 1日当たり5人 |
---|---|
実施可能な特定保健指導 の件数 |
動機付け支援 年間1000人 1日当たり10人 積極的支援 年間1000人 1日当たり10人 |
提出時点の前年度の参加率 (参加者/案内者)・脱落率(終了者/参加者) |
動機付け支援 参加率70% 脱落率0% 積極的支援 参加率70% 脱落率2% |
特定健康診査の実施 | 有 |