巡回健診のメリット
- 生活習慣病予防健診・
若年層健診・法定健診まで
ご要望により幅広いニーズに
お応えいたします。
- デジタル装置搭載車完備の
ため従来のフィルム撮影に
比べ再撮影のリスクが
軽減されます。
- 全国を網羅する
ネットワーク巡回健診により
健康診断結果・請求書の
一元管理が可能です。
- お客様のニーズに
合わせたお客様だけの
健診設定が可能です。
- 結果報告は多様な形式
(PDF、Excel、紙、統計資料)
で提供いたします。
お客様のスペースに合わせて、巡回健診いたします

「健診スペースを確保できない、どうしても会議室を開けることができない。」といった企業様でもご安心です。 巡回健診車内で、特定の健診が一通り行えます。
健診スペースのご用意が難しい企業様(循環器バス型健診)
(受付以外の検査をすべてバスの中で行います。)
駐車スペースと机一つ分の受付場所をご用意ください。健診車の駐車スペースとして「長さ11m/幅2.5m/高さ3.6m」が必要となります。※健診の内容によって実施できない場合もございます。
健診スペースのご用意が可能な企業様(設置型健診)
(健診場所をお借りして検査を行います。短時間に大人数の受診が可能です。)
健診会場として、10畳ほどのスペース(会議室や食堂)をご用意ください。健診車の駐車スペースとして「長さ11m/幅2.5m/高さ3.6m」が必要となります。
巡回健診ご予約から当日までの流れ
1健診日の予約確定 (3ヶ月~1ヶ月前) | 健診実施日を確定します。 |
---|---|
2打ち合わせ (3ヶ月~1ヶ月前) | 健診コース、派遣先場所、人数、健診会場確保、 レントゲン車駐車スペース確保。 |
3受診者リストのご提出 (2ヶ月前) | メール、FAX、FD、CD等/御社から弊社へご送付いただきます。 |
4問診票の送付 (3週間前) | 当センターより、「問診票、検査キット容器(検便容器、尿容器等)」 をご送付いたします。 |
5検査当日 | 受診者様は、「事前配布の問診票、検査キット容器(検便容器、 尿容器等)」を持参ください。 |
巡回健診の流れ
当日の健診の順番や内容をご覧いただけます。
※ 腹部超音波(約7分)がある場合はこの限りではありません。またスペースによっては順番の調節が可能です。
施設健診に関するお問い合わせ
023-681-7760
- 予約受付時間
- 8:00~16:30
- 営業時間
- 8:00 〜 17:00
- 休館日
- 日・祝日/第2土曜日/
当センター指定日