とちぎ健診プラザ 施設内の対策
2020.06.16
- 1.サーモグラフィシステムの導入(入館時の高速かつ正確な体温測定)
- 2.総合受付・問診ブースにアクリル板設置(飛沫感染対策)
- 3.医師および検査、受付スタッフのマスク、フェイスカバーシールド装着
- 4.待合フロア、1F、2F検査フロア、男女更衣室に抗ウイルスアロマの設置
- 5.健診実施中、健診実施後の定期的な換気を実施
- 6.検査機器アルコール除菌の徹底
職員の対応
- 1.出勤前に体温測定のうえ、発熱や症状が認められた場合は出勤を禁止します。
- 2.うがい、手洗い、アルコール消毒液による手指消毒を励行します。
- 3.マスクやフェイスシールド着用しています。
お客様へのお願い
- 1.以下①~⑩のいずれかに該当する場合は、ご受診を見合わせていただき、ご予約日のご変更をお願い致します。(0285-28-3111)
- □①健診日の体温は37.5度以上
- □②2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱含む)との接触歴がある方
- □③2週間以内の海外渡航歴はありますか。
- □④新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方
- □⑤咽頭痛(のどの痛みや違和感)や、咳・たんは出ますか。
- □⑥倦怠感(だるさ、きつさ)、筋肉や関節の痛みはありますか。
- □⑦頭痛や嘔気・嘔吐はありますか。
- □⑧味覚、臭覚障害はありますか。
- □⑨下痢の症状はありますか。(明らかな誘因なく4~5日続く等)
- □⑩2週間以内に発熱はありましたか。
- 2.サーモグラフィシステムにより入館時に発熱が疑われた場合、体温計にて再測定 を行います。その結果、37.5℃以上の場合はご受診いただくことができません。
- 3.飛沫拡散防止のため、必ずマスクの着用をお願い致します。
ご受診いただく皆さまに少しでもご安心いただけるよう、スタッフ一同、細心の注意を払ってお迎えいたします。
一覧に戻る